ピアノ好きOL ハッピーな暮らし方

〜趣味ピアノ・日常の思うこと〜

ショパンなしのピアノは考えられない♪

今日は私の好きな作曲家について書きたいと思います。

私はクラシックのピアノを弾きますが、何といってもまず一番に出てくるのは、
ショパンです。

 

 

1.ショパンについて

1810年ポーランドで生まれ。

ロマン派を代表する作曲家。ピアノの詩人と言われています。

女流作家ジョルジュ・サンドとの9年に及ぶ交際の間にもたくさんの名曲が生まれました。24の前奏曲集、幻想曲、バラード4番、英雄ポロネーズ舟歌幻想ポロネーズなどです。この中で一般的に知られているのは英雄ポロネーズではないでしょうか。

成人してからはフランスで人生のほとんどを過ごします。しかし彼の心にはいつも故郷がありました。マズルカポロネーズといったポーランド民族音楽が出てきます。

ショパンは肺結核のため39歳という若さで、故郷に戻ることなく亡くなりました。しかしショパンの遺言により心臓だけがポーランドに持ち帰られました。

 

 

2. ショパンの好きな曲

いっぱいありすぎて絞れないのですが、私の弾いた中で好きな曲はバラード1番です。大学時代にピアノの発表会で弾いた思い出深い曲です。この時は毎日2時間練習していたので、私の中では一番練習した曲だと思います。静かな出だしから段々と盛り上がりにもっていくところを表現するのが難しかったです。

英雄ポロネーズも2年前に弾きましたが、左手のオクターブ連打が難しかったのを覚えています。転調と曲想の変化を繰り返すので、とても盛り上がりのある聞き応え、弾きごたえのある曲だと思います。

 

3.これから弾きたい曲

私には憧れの曲が2曲あります。

一つ目はバラード4番です。バラード4曲の中で一番難易度が高く、深みのある曲だと思います。小さい頃は長くて退屈だと思っていた曲が、大人になって色々なピアニストの演奏を聴くうちに、何て素敵な曲なんだろうと曲の良さがわかるようになったと思います。

二つ目は舟歌です。こちらも以前は全然聴いてもいなかったのですが、演奏会で聴いた時にすごく感動しました。何回も聴くごとにどんどん好きになっていく、そんな曲です。どちらも大作なので今から私が譜読みから始めるとなるとだいぶ時間がかかってしまいそうです。でもいつかは弾いてみたいショパンの2作品です。

 

4.ショパンコンクール

5年に一度開催されるショパンコンクール。2000年の第14回で優勝した中国のユンディ・リは一躍日本でも人気となりました。私と同い年だったこともあり、勝手に親近感を湧いていました。

当時テレビでもコンクールの様子が放送され、本番の緊張感、練習の様子、ピアノを選ぶところ、といった裏の表情を見ることができてとても嬉しかったです。もちろん日本での凱旋コンサートには行きました!

ショパンコンクールに行くことも私の夢の一つです。

 

 

ピアノを弾く上でショパンは避けて通れない作曲家です。どの曲も叙情溢れる素敵な作品ばかりです。うまく表現できてませんが、これからも私はショパンの音楽を聴いて、そして自分でも弾いて豊かに過ごしたいなと改めて思いました。

 

 

ピアノを33年習い続ける理由

私は3歳よりずってピアノを習っており、年数でいうともう33年にもなります。
何でこんなにも続いているのか考えたことがなかったのですが、先日知人にピアノのどこが好きなの?と聞かれて考えてみました。

 

 

 

①ピアノを弾くと無になれる、豊かな気持ちになれる

ピアノを弾いてる間は悩み事なんて考える隙がない、ピアノに集中して自分の時間を持てる。また、ピアノを弾いている自分が好きなのかもしれません。ピアノを弾いた後は充実感があります。

 

②好きな曲が弾けるようになる喜び

私はクラシックを弾くのですが、ショパンのバラードが弾きたい、ベートーヴェンの熱情が弾けるようになりたい!と、どんどん弾きたい曲が出てきて、それを弾けるようになる喜びがあるので続いているなと思いました。好きなピアニストが弾いてるのを見たり聞いたりて、憧れの曲を弾くというのは続けるモチベーションにもなったと思います。

 

③母がレッスンを辞めさせないでいてくれた

実はこれが一番大きかったと思います。小中学生の時、私はピアノの練習ができなかった時、レッスンをよく休んでいました。1ヶ月とか休むことも普通にあったと思います。これって一度休むとどんどん行きづらくなるという負のループで、その分練習して行かなきゃというプレッシャーが押し寄せます。。こんなにも休んでいたら、もうレッスンを辞めさせる親は多いんじゃないかなと思います。でも私の母はずっと習わせてくれました。これにはすごく感謝しています。こんなにも休んでいた私も、高校時代にあるピアニストの演奏を聴きに行ったことでレッスンを全く休まなくなり、途端に練習をするようになりました。

 

フレディ・ケンプの演奏を聴いて

そのあるピアニストとはフレディ・ケンプです。フレディ・ケンプとは1998年のチャイコフスキーコンクールで3位となり日本でも一躍人気となりました。初めて演奏を聴いた時に、感動して鳥肌がたったのを今でも覚えています。そして私の中のピアノ熱が一気に上がりました。それからも彼の演奏会があれば最前列の席で見に行き、ある時は楽屋にお花まで持って行ったこともあります。(ミーハーな感じですが。。)今まで何となく続けていたピアノにこんなに夢中になるとは自分でも驚きでした。

 

⑤辞める理由がない

これを言っては元も子もないのですが、日常にピアノがあることが私にとって当たり前だったのだと思います。私の母も音大を出てピアノを教えているので、ピアノは生活の一部でした。もちろんピアノが本当に好きなんだなと強く思います。

 

 

最後に♪

中々社会人となり練習する時間は週末と限られていますが、今でもレッスンに通っています。学生時代より進むスピードは遅いですが、こんなにも長く続けていられるのは本当にピアノが純粋に好きなんだと思います。今まで何でピアノをまだ習っているのか考えもしませんでしたが、知人のおかげで今回考えることができました。ありがとうございます♪

はじめまして

都内在住、アラフォーOLです。

 

今日からブログ始めたいと思います♪

 

自分の趣味や日々思うことを発信できればいいなと思っています。

 

最近はインプットばかりだったので、こちらの場をアウトプットの場として使っていけたらといいなと思っています!

 

どうぞ宜しくお願いします。